Quantcast
Channel: うちりの日常絵日記。〜7歳、4歳児、2歳児 育児中
Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

カビ予防風呂掃除

$
0
0



軽い潔癖症の分には
日常生活になんら支障はありません。
自分が耐えればなかったことにできるくらいです




飲食店にいったら
テーブル板の側面を執拗に拭きはじめる、
とかはあります。


でも最近は、スーパーで買ったものをそのまま
冷蔵庫や食糧庫に入れるという行為も気になってきました。

消毒液するか、ささっと拭きたい‥










最近の敵は湿気です。

除湿機がほしい。

家の中がベタベタする。

床拭き必須です!



そして毎回カビーが気になるのが


お風呂!お風呂なのよ!!🛀



カビ取り剤してもまたすぐに発生するし、
カビ取り剤の消費も激しい‥




なので私は毎日、みんながお風呂から
上がったあとは


















‥この下手なイラストでわかるかしら?






マイクロファイバーの雑巾で水気を拭き取り〜




天井以外、全部。

壁と、床と、台とか、台の裏側と
浴槽の蓋まで水気をOFF!!


毎日これに命かけてる。
六月に限らず毎日のルーチン




オットが飲み会で遅く帰ってきた日など
できないときは、換気扇フルにして扉も開けてます



梅雨は扉あけるより新聞紙とか掛けたほうが
よさそう。





ちなみにこういうのは







床のザラザラだと完璧には水取れない
壁のつなぎ目の溝も取れない
結局そこの部分にカビ発生

使わなくなりました。



一本目をサヨナラしたと思ったら、
オットが二代目を買ってきてくれました。



しかも、なにやら取る部分が曲がっていて隙間があり、
完璧に水を取れませんでした。
不良品みたいです。




スライムスライムスライムスライムみずがめ座みずがめ座みずがめ座みずがめ座




休日は朝からジトジトで
子供たちも機嫌が悪かったから








水風船作って泡風呂した




ご機嫌なおりました。




ちなみにこういう、収納グッズも




カビ発生どんどんするから取り付けない。
おもちゃは




こういうのに、
吸盤ではなくフックで一本釣り!













Viewing all articles
Browse latest Browse all 783

Trending Articles