いつも通りあははうふふな家族団欒を過ごし
9時に子供たちは眠りにつく。
パパと遊んでもらって2人ともご機嫌である。
しかしその夜11時半
突然
泣き叫ぶひぃくん。
目は閉じたまま…
こちらの声にはあまり反応なし
夜泣きというより…
夜驚症…!!
前にもあったけどこんな激しいの初めて。
声の音量マックス!
床叩いたり足ばたつかせたり暴れてる。
前にも調べたことあったけど
改めて夜驚症について調べてみた。
背後で怪獣が暴れている間に
冷静に検索よ…。
ストレスというより…
起きてる時
刺激を受けすぎるとなりやすいとのこと。
脳が未発達な小さい子がなると。
対策は…
落ち着くまで待つ
…待ったけど
結構経ったけど
おさまらない。
そんな状態のままトイレはしっかり行くひぃくん。
(泣き叫びながら
対策はこれといってあまり見つからず
とりあえず原因を考えてみた。
そういえば…
ほんとに寝る直前まで
こんなことしてたよ
台所で洗い物してるとき
400って数字が聞こえて
いや大丈夫かよ脳
とか思ったけど
大丈夫じゃなかったよ
とりあえず…
りく丸が迷惑そうな顔をしてうっすら目を開けているので
リビングへ移動
電気もつけて
完全に起こすことにした。
10分くらいまた泣いた後
落ち着いた…
こうなったときは
叱ったり無理に止めたりすると逆効果みたいで
ひぃくんも怒らないでほしいと
言ってました。
そして1時間ほどの格闘の後
再び寝室へ行き
安眠
子育てってこんなに大変なのかよ…
日中も夜も気が休まるときがないの…
男の子と女の子はまた違うのかな…
きっとうちは結構やんちゃな方なんだろうなぁ
でもユーモアに溢れたふたりなので
いつも楽しく過ごしてます…
大変だけどね
床でピョヌピョヌするより
![]() | 価格:3,970円 |
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=2NT41J+4LIIYA+2HOM+BWGDT)
こういう方がいいよね…
![]() | 価格:6,980円 |
![](http://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2NT41J+4LIIYA+2HOM+BWGDT)